2020年05月01日
過去は変えられないが過去に対する認識はいくらでも書き換えられる
ブログ

「あそこで失敗しなければ今頃こんなはずじゃなかったのに…」
「なんであんなことしちゃったんだろう…」
人間なら誰しも過去のある出来事に対してこの様な思いのひとつや
とかく、瞬間的な判断に迫られるスポーツに携わっている方なら、
そして、その様な過去を後悔し、
そこで今回はそういった過去に引きずられているアスリートへの対
まず、最初に言っておきますが、過去を変えることはできません。
まあ、こんな事当たり前ですね。
しかし、過去に対する認識は変えられるんですよ。
過去に対する認識というのは、言い換えるなら過去に対する〝
例えば、
すると、当然あなたは「あの時ミスさえしなければ…」
そしてその時の自分を「最低だ」と評価してしまいます。
もちろん、過去に最低なことをしでかしたわけですから、
でも、
するとどうでしょう。
全国制覇をする前までは、「最低評価」の過去だったものが、
「あの時あの失敗があったからこそ、コーチングを学ぶ気になり、
とプラスの評価に変わるのです。
ミスをしたという事実は変わらなくとも、この2つの評価には雲泥
もちろんエフィカシーも上がり、
ですから、
やり方は至って簡単。
未来に大きな目標を設定すれば良いだけだからです。
現状のままの自分では叶いようのないくらい大きな目標がいいです
そして、時間は未来から現在、
そうすれば、あなたにとって未来が「因」、そして過去が「果」
つまり、
いかがでしょうか。
過去の失敗にいつまでも流されていないで、
そしてそのために未来に大きな目標を掲げましょう。
失敗はいくらしたって良いんです。
いや、失敗をするからこそ人は強くなっていけるのです。
是非、失敗を過去の後悔のままにせず、