2020年04月24日
出来ると思えば出来る。出来ないと思えば出来ない。
ブログ

この言葉は、スポーツ界だけでなくあらゆるところで耳にする言葉な
今回はこの言葉の意味の裏づけについて解説していきたいと思いま
まずは後半の「出来ないと思えば出来ない」
これは、もう解説するまでもなくそのまんまですね。
出来ないと思えばやろうとさえしないわけですから出来ようがあり
仮にやったとしても「どうせ無理だろう」
むしろ、
自分で出来ない様にしてしまっているわけですね。
そして、前半の「出来ると思えば出来る」の方ですが、
〝確信出来れば出来る〟
〝出来ると思えば〟は、言い換えるなら〝確信〟なんですね。
そして、
即ち、確信出来ることは、現実化するということなんです。
ちなみになんですが、この確信を意図的に作る方法があるんです。
それは何かご存知ですか?
実はその方法とはblogでもよく出てくるビジュアライゼーショ
ビジュアライゼーションとは、
〝なりたい自己イメージに確信を持たせる〟
ことによってそれを可能にしているのです。
つまるところビジュアライゼーションとは、〝
ということで、最後にもう1度この言葉をコーチングで解釈し直す
「ビジュアライゼーションをすれば実現出来る。
と言うことでした!