
今回は、
ちょっと変わった視点でコーチングについて述べていきたいと思い
ます。
さっそくですが、表題の◯◯
に当てはまる言葉は何かわかりますか?
この◯◯は、
コーチングと一見なんの関係も無いかの様に思えるものなんですが
、学んでおくだけであなたの成長を何倍にも早めてくれます。
それに、◯◯を学んでいなくても、
今現在アスリートとして飛躍している人は◯◯
のことをとても好きで、
知らず知らずのうちにそれがわかって使えているのかもしれません
。
ということで、どうですか?
答えは分かりましたか?
実は、◯◯の答えとは、
〝映画〟
なんです。
もうちょっと具体的に言うならば〝撮影技術〟です。
なぜ、映画であり撮影技術なのかというと、
コーチングにおけるビジュアライゼーション(
脳の自己イメージ書き換え)の際にもの凄く活かせるからです。
ビジュアライゼーションは、
イメージをする際に臨場感が高ければ高いほど自己イメージを書き
換えやすいと言われています。
ですから、構成や演技、
臨場感の高め方を学んでおいてそれをビジュアライゼーションに用
いるのです。
実際にビジュアライゼーションをしている時は、
あなたは主演兼監督となり、最高の映画を脳内で上映するだけ。
上映が終わった頃には、
マインドの中に今までと違った新しい自分が形成されている事でし
ょう。
という事で、映画や撮影技術に関して色々と学んでみてください。
実際に学校に入学するとかなりのお金や時間がかかってしまいます
が、オンライン講座や、セミナー、YouTubeなどで学ぶとい
う手もあります。
また、
内容を楽しむわけではなく技術を学ぶという視点で評価の高い映画
を観て回るというのも良いですね。
是非、
撮影技術をアカデミー級に上げて最高のビジュアライゼーションを
行ってみて下さい!