2020年04月04日
落ち込む様な事があった時、どうすればいいでしょうか?
ブログ

ユニホームがもらえなかったり、大事な場面でミスをしたり、
気持ちを切り替えねばと思いつつも、
今回はそのような時の気持ちの対処法について話していきたいと思
まず、大前提として述べておきたいことですが、
「全く落ち込まないマインドは作れない」
ということ。
ロボットのように、どのような事があっても全く動じる事がなく、
人間の脳に扁桃体があり、情動というものがある以上、
だから、
ただ、
まず1つ目の対応策は、徹底的に落ち込む事です。
落ち込みたい時くらい徹底的に落ち込んで下さい。
ワンワン泣き叫んだり、
落ち込むだけ落ち込んだら人というのは気持ちが切り替わって回復
お腹だってずーっと食べなければいずれ減りますよね。
それとおんなじ。
ということで、中途半端にこらえようとせず、
それから、試合期間や試合中など、 早急のリカバリーが必要な時もありますよね。
ミスを連発したりとか、
そんな事をしていたら勝てる試合も勝てなくなってしまいますもん
この様な時は、
「リカバリーポイント」
を見るようにしましょう。
リカバリーポイントというのは、F1のレーサーがスリップでコー
試合中に上手くいかなくなり始めたら、
自分が残りの試合の中で果たすべき役割、
人間というものはイメージに向かっていく性質があるので、
という事で、その時の状況に合わせて
①とことん落ち込んでみる
②リカバリーポイントを見るようにする
をやってみて下さい!